Entries
足場板でつくるテーブル
「テーブルが作りたい」との声があり、セルフビルダーのためのテーブルを考えた。丸ノコとインパクトドライバーがあれば作れる。材料は足場板4枚。ホームセンターで買える。1枚3000円として材料費は12000円。組み立てはすべてビス止め。できあがりの寸法はW1800*D800*H700。これらの寸法はすべて自由に変更可能。
ラフな図面と木取り図を書いて渡すと、数日後にできあがったテーブルの写真が送られてきた。2日間かけて作ったそうだが、プレーナーを通した材で作っているので、写真で見る限りなかなかの出来栄え。

後日、仕事の合間を見て自分たちでも実際に作ってみた。木取りから組み立て、完成までちょうど1時間。気になっていた強度も十分確保されていて安心した。

こちらは随分とラフな感じだが、アウトドア用として使うのであればカンナがけは必ずしも必要ないだろう。不要になればビスを外せば15分もあればバラバラに解体できる。何でもお金を出して買えば良いという世界に少しでも抗いたい。そういう意思のある人たちの力になりたいと思う。図面と製作工程をHPで公開するので、これならと思った方は自作してみてほしい。

ラフな図面と木取り図を書いて渡すと、数日後にできあがったテーブルの写真が送られてきた。2日間かけて作ったそうだが、プレーナーを通した材で作っているので、写真で見る限りなかなかの出来栄え。

後日、仕事の合間を見て自分たちでも実際に作ってみた。木取りから組み立て、完成までちょうど1時間。気になっていた強度も十分確保されていて安心した。

こちらは随分とラフな感じだが、アウトドア用として使うのであればカンナがけは必ずしも必要ないだろう。不要になればビスを外せば15分もあればバラバラに解体できる。何でもお金を出して買えば良いという世界に少しでも抗いたい。そういう意思のある人たちの力になりたいと思う。図面と製作工程をHPで公開するので、これならと思った方は自作してみてほしい。

1件のコメント
[C1187] さすが
- 2021-12-28
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/784-9f423a90
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
なんでもホームセンターへの時代、クレームがくるかも・・・。