fc2ブログ

Entries

あとひと月。

7月から始まって、木拵え、墨付け、刻みも、はや4か月目に突入。棟上げの日を11月6日に設定。もう少し余裕を見たスケジュールを組みたいところだけれど、その後塗りつける壁土を凍らさないためのタイムリミット。桁の刻みがほぼ終わり、柱の刻みに入ったところでT君に応援を要請。1時間半ほどかけて1週間ほど来てもらう。自分とは違う場所で、仲間の仕事の音が聞こえるのは良いもんです。それも久しぶりの大工仲間が遠方から来てくれる。仕事上の会話、休憩時間中の取るに足らない会話全てが楽しい。「この毎日ががずっと続けば良いのに」と思います。
「柱100本。せっかくやから3人みんなで柱削ったら?」昨日この後は若い衆皆でミニ削ろう会。私はその場を見ることなく他の現場へ。

P1150753.jpg

P1150751.jpg

2件のコメント

[C1004] 実感

組み立て順に搬送されてくる建築現場との違いが伝わります。
神尾さんお元気でした。
ブログでの近況と伝言は伝えました。
喜んでおられました。
  • 2018-10-10
  • 投稿者 : tatu_no_ko
  • URL
  • 編集

[C1005]

tatu_no_koさん
こちらも時を同じくして、工場時代の同年代4名が四半世紀ぶりに岩国に集合。懐かしい時間をすごしました。
  • 2018-10-13
  • 投稿者 : 尼助丸
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/696-b0f19428
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード