fc2ブログ

Entries

家を揚げる

今までかつて2度曵き屋(家を揚げて移動させる)をやりましたが、その道のプロに頼みました。今回は曳くことはなく揚げるだけです。古屋の修理にはジャッキアップはつきものなので、その技術を身につけてハードルを低くしておきたい。そして工事費用も安く抑えたい。なので自分でやることにしました。手持ちの建築ジャッキ8個と車のスクラップ屋をめぐってかき集めた油圧ジャッキ12個そしてM16のボルト数十本、杉の梁10本。そして1m程度の角材100本程度。柱に梁を抱かせてボルトで締め上げ、それにジャッキをかけて揚げます。古家は柱ごとに石に乗っかっているだけなので、100年以上経って沈下したり柱が腐ったり、かなりひどい状態です。10センチ以上下がってる柱もありますが、家は倒れないものです。

P1120408.jpg

4件のコメント

[C892] 専攻?

文系での勤めを知っている一人として、
只々驚くばかりの変身です。
見学したいものです。
  • 2016-03-18
  • 投稿者 : tatu_no_ko
  • URL
  • 編集

[C893]

tatu_no_koさん
どうぞ、是非。ご案内します。
電話ください。HPに番号あります。
  • 2016-03-18
  • 投稿者 : 尼助丸
  • URL
  • 編集

[C894]

昨日、一昨日ではなく、この時に現場にいたかった。また、ご教示よろしくお願いします。古い家はめんどくさいですけど、楽しい。
  • 2016-03-20
  • 投稿者 : 齊藤真二
  • URL
  • 編集

[C895]

齋藤さん
そうでしょう。
結構ヒヤヒヤなんですがね。
  • 2016-03-21
  • 投稿者 : 尼助丸
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/630-8d339252
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード