fc2ブログ

Entries

来場御礼

 去る21日の完成見学会、当日は晴れ間に突風と雨が混ざるおかしな空模様でしたが、徒歩にもかかわらず多数のご来場を頂きました。ありがとうございました。
 平屋かと思いきや中に入ると二階建てだった事に驚かれる方が数多くおられましたが、これは当初からの狙いでした。床面積は1階20坪、2階8坪の合計28坪。ワンルームに近いかたちの間取りは、実際よりも広く見えたようです。皆さんからはおおむね好評をいただきましたが、何点かご指摘も頂きました。居住性の面から数字を取り上げれば現代の高気密高断熱の家にはかなわない部分もありますが、今回の家は「木に始まり木に終わる」という、大工の、ひとつの試みです。大工塾、杢人の会で長い間お世話になっている丹呉明恭さんは「木に従う」と表現しました。木の長所も短所もすべて受け入れた上でその可能性を探る事、「木に従う」ことをとことん突き詰めて考えてゆく事が、今のエネルギー多消費型社会、使い捨て社会を見直す事につながり、本当の豊かさとは何かを考える一つの手段になると考えています。今回の家が何らかのメッセージを発し、皆さんの日常に少しでも足跡を残す事ができたとすれば、大工としてこれに勝る喜びはありません。

P1060238.jpg

3件のコメント

[C777]

見学会のお手紙を頂きながら、仕事で伺えず残念でした。
とても素敵な家ですね。
反原発の家。本当に見学に伺いたかったです。

残念でしたが、私も同じ様な気持ちでいます。
食の形ですが、何か私も活動していかなければいけませんね。

[C778]

shingoさん
ともすると日常生活に埋めれてしまいがちです。専門外の分野にも目を向ける必要性を、日々感じています。今度、相談にのってください。
  • 2014-03-31
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集

[C779]

忘れていかれそうな昔の人の知恵。
少しずつですが…私もブログにて紹介していきたいと初めてきました。
これからどのような世の中になるのか…
未来に、そして後世に残せる物を大切に伝えていきたいと思っています。
こちらこそ、久良さんとお話してみたいと思っていましたので、是非よろしくお願い致します。

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/531-e2d189e7
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード