Entries
減築、その後。
11月24日から始めた工事、ちょうどひと月後の12月24日、足場がとれた。
ほとんどが人力の2馬力での解体、運んだ解体材の量は2トントラックで14台、しめて16トン分。そのうち土は地にかえしてやり、木材は短くきって薪として活用する。それでも残りの10トンは産廃処分場行き。
わざわざお金をかけて家を小さくするという行為に対し、周囲は「?」という感じ。
工事はここからが本番。平屋となった1階部分の改築にむけて、しばらくの間、充電です。
<減築前>

<減築後>

ほとんどが人力の2馬力での解体、運んだ解体材の量は2トントラックで14台、しめて16トン分。そのうち土は地にかえしてやり、木材は短くきって薪として活用する。それでも残りの10トンは産廃処分場行き。
わざわざお金をかけて家を小さくするという行為に対し、周囲は「?」という感じ。
工事はここからが本番。平屋となった1階部分の改築にむけて、しばらくの間、充電です。
<減築前>

<減築後>

0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/342-cd98caf2
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)