Entries
ちょんな(手斧)
大工です。
丸太をはつるときに使うちょんなという手道具。使った事はないのだが、数年前たまたま手はいりそのまま放っていた。錆もきていてひどい状態。

うちを訪れた大工さんが、たまたまこれを手に取り「これはいいちょんなだ」といったので、その気になって初めて研ぐ。どんな角度がいいのか、どのように研ぐべきなのか、何せ使った事がないのだから分からない。
暇を見て試行錯誤を繰り返します。

丸太をはつるときに使うちょんなという手道具。使った事はないのだが、数年前たまたま手はいりそのまま放っていた。錆もきていてひどい状態。

うちを訪れた大工さんが、たまたまこれを手に取り「これはいいちょんなだ」といったので、その気になって初めて研ぐ。どんな角度がいいのか、どのように研ぐべきなのか、何せ使った事がないのだから分からない。
暇を見て試行錯誤を繰り返します。


4件のコメント
[C304]
- 2009-10-04
- 編集
[C306]
八代の大工さん
そこそこといで使ってみたのですが、食い込むか表面を舐めるかで、難しい。研ぎが悪いのか、腕が悪いのか、両方でしょうね。
ちょい悪さん
多少の怪我はしょうがない。手道具は体で覚えなきゃだめですね。
そこそこといで使ってみたのですが、食い込むか表面を舐めるかで、難しい。研ぎが悪いのか、腕が悪いのか、両方でしょうね。
ちょい悪さん
多少の怪我はしょうがない。手道具は体で覚えなきゃだめですね。
- 2009-10-05
- 編集
[C307] こちらでは<ちょうな>ってよんでいます
昔 倉庫に何丁か掛けてありました
子供の頃 鉋屑の中に <ちょうな>が埋もれていて 私が蹴躓いたとき
父が職人さん達を ものすごく怒ったのです
<道具を大事にしろ>ということだったと思います
私より大事だったのかも
子供の頃 鉋屑の中に <ちょうな>が埋もれていて 私が蹴躓いたとき
父が職人さん達を ものすごく怒ったのです
<道具を大事にしろ>ということだったと思います
私より大事だったのかも

- 2009-10-08
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kuroukoumuten.blog60.fc2.com/tb.php/269-37de5c4e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
親方は使ってましたが、経験を重ねないと使えそうにないので、使ってません。
自分の足をはつりそうになりました。