fc2ブログ

Entries

介護

160km離れてひとりで住む母より「骨折した」との電話を受ける。左手首。着替え、料理ができないとのこと。市の地域包括支援センターに相談し、急遽訪問していただく。遅れて駆けつけて、現状把握。ホームヘルパーと配食サービスの依頼。並行して住宅改修。実家の倉庫に眠っていた杉と檜の板を使って、玄関上がり框の延長と階段、手すりの設置。そしてとんぼ返り。
同じ集落に住む、自力歩行が困難になってきた一人暮らしのおばあさんの家に、寝室横にトイレを作ったり、ミニキッチンを作ったり、手すりをつけたりの工事をしていたのがつい1週間前のこと。これは順番、いずれ我が身にも同様のことが起こると分かってはいても、いざ自分の番が来るとなかなかしんどい。改めて同様の立場に置かれた人たちのことを想像した。

P2150049.jpg

石柱

旧家の塀。土壁+瓦屋根の塀が屋敷をぐるりと囲んでいる。門に取り付く正面の塀が崩れ落ち、改修を請け負うことになった。人力で丁寧に解体してゆくと、一辺数十メートルの塀を裏側で支える石柱があらわになった。奥の4本が古く、手前の2本はそれよりも新しい。痛みがひどかったのは手前側。石柱と塀をつなぐボルトが錆で膨張し、石柱を折っていた。奥の4本は継手でつないでいたため損傷なし。施工上便利と思われる材料、工法が時間の試練に耐えられないものをつくる事例には事欠かない。

P2020076.jpg

Appendix

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード