fc2ブログ

Entries

木塀

あまり大げさな塀は作りたくないけれど、前面が通行量の多い道路となると、防犯や外部からの視線のことも考えないわけにはいかない。既製品のアルミフェンスが手っ取り早いけれど、木の家には不釣り合い。設計士さんに図面を書いてもらった。アルミの40㎜角柱を埋め込むように基礎を打ち、それに木を取り付けてゆく。 残暑厳しく、久しぶりの炎天下仕事に頭はクラクラ、麦わら帽子を買いに、急遽ホームセンターに走る。

P1170336.jpg

襖縁

新築工事も終盤を迎えて仕上げの作業。大工は家具工事のため作業場に籠もっています。現場は左官屋さんが漆喰仕上げの真っ最中。壁が白くなると部屋の雰囲気がガラッと変わります。障子や襖もそれぞれの作業場で加工の最中。和室が少なくなり、襖も減りました。借家で育った私には襖縁といえば、黒い塗り物というイメージ。今回、縁は杉。お世話になってる襖屋さんでは手に入らないというので、自分で作ることに。参考にするため襖縁の端材をもらいそれを真似て加工します。襖縁は縦右、縦左、上、下それぞれ全部寸法、加工が違います。 ぞもそも襖をどうやって作るかがわからないと、襖縁もどう作れば良いのかはわからない。溝の深さ、穴の間隔、寸法の違い、すべて意味があるわけで、今回襖屋さんといろいろやりとりができたのは良い経験でした。ないなら自分でつくる。手間はかかりますが、自分の引き出しが増えるのは楽しいことです。

P1170302.jpg

P1170300.jpg

Appendix

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード