fc2ブログ

Entries

台風再び。

願い届かず2度目の台風襲来。1つ目の台風では屋根にかけていたシートを飛ばされた。集落内では木が何本も倒れ、瓦を飛ばされた家もある。2つ目の前に何とか屋根をまとめたかったが、1日足りなかった。再度10m四角のブルーシートで屋根を覆い、無事を祈りながら台風の通過を待つ。並行して古材の丸太、6mを1本、3mを2本小屋裏に持ち込んで、既存の丸太の下にあてがうようにして構造補強。シロアリの被害が予想以上にひどかったための措置。上屋が終われば、下屋のやり替えが待っている。ここもシロアリ被害がひどく、柱、桁の取り替えが必要な模様。先は長いが、一歩ずつ。
稲刈りがまだ終わっていない。

P1140463.jpg

P1140530.jpg

P1140475.jpg

P1140480.jpg

P1140519.jpg

P1140522.jpg

2時起床

朝まで続けて寝ることができない。20時に床につくと、たいてい1時頃に目が覚める。用を足して再び布団に潜り込んでまぶたを閉じるが、古時計が二回時を打ってもまだ寝れないので、あきらめて起きる。肉体労働に6時間睡眠はつらいような気がするけれども、これが最近のリズムになってしまった。5時の朝食までの間、みなが寝静まっている中で、本を開く。
『自分の仕事をつくる』西村佳哲 から。
「手を動かす前の時間の豊かさが、仕事を面白くする」象設計集団
「最後まで、図面を引かない」柳宗理
「何にはなりたくない。ビートルズもストーンズもドアーズも、主に歌ってるのは「あれはいやだ」。そのくりかえしを自覚して今に至る。現在の仕事はドロップアウトの延長線上にある」黒崎輝男
「デザインという言葉には、すごく悪い印象がある」ヨーガン・レール
「どんなことでも、意図を持ちすぎてやるべきでない」ミヒャエル・エンデ
「ものをつくるとき、つくりてが重要な手がかりにしているのは「違和感」で、その「違和感」をなくしてゆく。」

エンデはこうも言っている。
「わたしが書く行為は冒険のようなものだ。その冒険が私をどこへ連れてゆき、終わりがどうなるのか、私自身さえ知らない冒険です。(中略)本当の冒険は、そんな力が自分の中にあるとはそれまでまるで知らなかった、そのような力を投入しなければならない状況へ人を運んでゆくものです」「ものがたりの余白」から

どうなってゆくのか先が見えなかった今の現場も、ひとつの峠を越えた。およそ1ヶ月かかって、建物内部の柱、差鴨居、桁をほとんど取り替えて、来週から屋根工事に入ります。台風が来ませんように!

P1140395.jpg

P1140404.jpg

P1140416.jpg

P1140435.jpg

Appendix

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード