Entries
台風再び。
2時起床
朝まで続けて寝ることができない。20時に床につくと、たいてい1時頃に目が覚める。用を足して再び布団に潜り込んでまぶたを閉じるが、古時計が二回時を打ってもまだ寝れないので、あきらめて起きる。肉体労働に6時間睡眠はつらいような気がするけれども、これが最近のリズムになってしまった。5時の朝食までの間、みなが寝静まっている中で、本を開く。
『自分の仕事をつくる』西村佳哲 から。
「手を動かす前の時間の豊かさが、仕事を面白くする」象設計集団
「最後まで、図面を引かない」柳宗理
「何にはなりたくない。ビートルズもストーンズもドアーズも、主に歌ってるのは「あれはいやだ」。そのくりかえしを自覚して今に至る。現在の仕事はドロップアウトの延長線上にある」黒崎輝男
「デザインという言葉には、すごく悪い印象がある」ヨーガン・レール
「どんなことでも、意図を持ちすぎてやるべきでない」ミヒャエル・エンデ
「ものをつくるとき、つくりてが重要な手がかりにしているのは「違和感」で、その「違和感」をなくしてゆく。」
エンデはこうも言っている。
「わたしが書く行為は冒険のようなものだ。その冒険が私をどこへ連れてゆき、終わりがどうなるのか、私自身さえ知らない冒険です。(中略)本当の冒険は、そんな力が自分の中にあるとはそれまでまるで知らなかった、そのような力を投入しなければならない状況へ人を運んでゆくものです」「ものがたりの余白」から
どうなってゆくのか先が見えなかった今の現場も、ひとつの峠を越えた。およそ1ヶ月かかって、建物内部の柱、差鴨居、桁をほとんど取り替えて、来週から屋根工事に入ります。台風が来ませんように!




『自分の仕事をつくる』西村佳哲 から。
「手を動かす前の時間の豊かさが、仕事を面白くする」象設計集団
「最後まで、図面を引かない」柳宗理
「何にはなりたくない。ビートルズもストーンズもドアーズも、主に歌ってるのは「あれはいやだ」。そのくりかえしを自覚して今に至る。現在の仕事はドロップアウトの延長線上にある」黒崎輝男
「デザインという言葉には、すごく悪い印象がある」ヨーガン・レール
「どんなことでも、意図を持ちすぎてやるべきでない」ミヒャエル・エンデ
「ものをつくるとき、つくりてが重要な手がかりにしているのは「違和感」で、その「違和感」をなくしてゆく。」
エンデはこうも言っている。
「わたしが書く行為は冒険のようなものだ。その冒険が私をどこへ連れてゆき、終わりがどうなるのか、私自身さえ知らない冒険です。(中略)本当の冒険は、そんな力が自分の中にあるとはそれまでまるで知らなかった、そのような力を投入しなければならない状況へ人を運んでゆくものです」「ものがたりの余白」から
どうなってゆくのか先が見えなかった今の現場も、ひとつの峠を越えた。およそ1ヶ月かかって、建物内部の柱、差鴨居、桁をほとんど取り替えて、来週から屋根工事に入ります。台風が来ませんように!



