ブックマーク
木の家をつくる~土に還る家づくり~
大工とその連れ合いが家づくりの仕事に関わりながら感じたことを書いています。
Entries
大テーブルのかんな削り
雨が降り続いていますが、田植え間近の田んぼにとっては恵みの雨です。
幅80センチ、長さ2.5mの大テーブルのかんながけです。電気かんなで大まかに平面を出してから手かんなで仕上げてゆきます。納得ゆくまでやってよしと彼に任せています。研いでは削り、削っては研ぎ、これを繰り返しながら2日目です。悪戦苦闘していますが、どうあれ、頑張る後ろ姿はそれなりに美しいものです。
2011-05-12
カテゴリ : 家具工事
コメント : 4
トラックバック : 0
ホームに戻る
Appendix
カレンダー
04
| 2011/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
カテゴリ
新築工事 (58)
┣
門前の家 (12)
┣
錦見の菓子工房 (3)
┣
岩国のアトリエ (15)
┣
錦見の家(M邸) (26)
┗
東広島の家 (1)
改築工事 (23)
┣
元町の家 (0)
┗
通津の家 (2)
古家改築工事 (175)
┣
大島の家(K邸) (8)
┣
美和の家 (8)
┣
錦見の家(N邸) (15)
┣
阿月の家 (4)
┣
南岩国の家 (23)
┣
差川の家 (12)
┣
祖生の家 (3)
┣
大島の家(M邸) (72)
┗
差川の家(H邸) (4)
内装工事 (22)
┣
元町の事務所 (5)
┣
広島の和食店 (3)
┣
米川の家 (0)
┗
モバイルハウス (5)
セルフビルド (15)
┣
坂町の家 (0)
┣
大野浦の家 (7)
┗
大島の家(O邸) (4)
家具工事 (69)
解体工事 (7)
ツリーハウス (6)
製材 (19)
解体 (13)
野良仕事 (45)
趣味 (20)
料理 (18)
薪ストーブ (17)
論考 (42)
カヤック (11)
未分類 (166)
リンク
久良工務店 大工・久良大作の土に還る家づくり(HP)
久良工務店ー久良大作のブログ(BLOG)
大工塾
職人がつくる木の家ネット
おはようございました
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
HPを更新しました。 (09/03)
夏休み (08/12)
左官、建具、階段そしてお茶 (06/16)
洗い出し (05/10)
HP更新しました。 (03/18)
最新コメント
尼助丸:HPを更新しました。 (09/04)
tatu_no_ko:HPを更新しました。 (09/04)
尼助丸:夏休み (08/13)
tatu_no_ko:夏休み (08/13)
tatu_no_ko:左官、建具、階段そしてお茶 (06/17)
tatu_no_ko:洗い出し (05/11)
:HP更新しました。 (03/24)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2022/12 (1)
2022/11 (2)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2021/12 (4)
2021/11 (6)
2021/10 (2)
2021/09 (3)
2021/08 (2)
2021/07 (3)
2021/06 (3)
2021/05 (2)
2021/04 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (3)
2020/08 (1)
2020/07 (2)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (5)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (4)
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (4)
2019/03 (2)
2019/02 (3)
2019/01 (2)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/06 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (2)
2018/01 (4)
2017/12 (3)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (2)
2016/10 (1)
2016/09 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (7)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (3)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (5)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (3)
2014/11 (7)
2014/10 (9)
2014/09 (4)
2014/08 (5)
2014/07 (5)
2014/06 (7)
2014/05 (4)
2014/04 (7)
2014/03 (3)
2014/02 (5)
2014/01 (3)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (4)
2013/09 (6)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (12)
2013/03 (8)
2013/02 (9)
2013/01 (5)
2012/12 (4)
2012/11 (5)
2012/10 (4)
2012/09 (4)
2012/08 (1)
2012/07 (6)
2012/06 (7)
2012/05 (6)
2012/04 (4)
2012/03 (7)
2012/02 (3)
2012/01 (4)
2011/12 (3)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (3)
2011/07 (1)
2011/06 (3)
2011/05 (6)
2011/04 (3)
2011/03 (5)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (3)
2010/11 (4)
2010/10 (3)
2010/09 (5)
2010/08 (4)
2010/07 (2)
2010/06 (11)
2010/05 (5)
2010/04 (4)
2010/03 (4)
2010/02 (4)
2010/01 (5)
2009/12 (7)
2009/11 (5)
2009/10 (8)
2009/09 (10)
2009/08 (11)
2009/07 (20)
2009/06 (16)
2009/05 (18)
2009/04 (13)
2009/03 (15)
2009/02 (14)
2009/01 (15)
2008/12 (26)
2008/11 (30)
2008/10 (26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード